top of page

全体の流れ

苗・培土・肥料など資材のご提供のみに限らず、栽培フォローのご契約をいただくと収穫物の買取保証もいたします。
売り先が決まっているから安心して生産いただけます。
※買取ではなく加工のご依頼も可能です。
<栽培フォロー例>
・適切な管理バックアップ(コミュニケーションツール使用)
・ケーススタディによる技術アップ講習(WEB)
・定期的な巡回によるフォロー(対面)
栽培スケジュール
春or秋

苗の定植
栽培

12月~2月
冬季停滞期
3月~11月


成長期
1~2年、冬季停滞期と成長期を繰り返します
4月~6月
開花


7月~12月
結実拡大


12月~4月

果実着色

2月~5月
収穫


概ね2年〜3年目から収穫が始まり、5年目には最大の収穫量となります。
※栽培環境・個体差により収穫開始時期・収穫量は変化します。
収穫は手作業となりますが、慣れると誰でも作業できます。
また収穫期を除き、一般的な管理をする時期はあまり人手がかかりません。
栽培コンセプト
-
ご高齢でも女性でも障がいを持つ方でも、誰もが取り組むことができるようにする
-
人と自然にやさしい循環型の資材を活用する
-
次世代に残したくなる農業となること

bottom of page